企救心理相談室店主の日記

日記、ラジオで聞いた話、メモなどです。

聖地巡礼 長崎の旅 2

泊まったホテルはにっしょうかん新館梅松鶴の和室。
すごい坂の上で、繁華街からはタクシーを使わないと行けませんが(タクシー代は1500円くらい)、広い部屋で、夜景もよく見えました。
大きなお風呂が備わっていることもポイントです。
朝食バイキングもまあまあおいしかったです。
 
ただチェックアウトが早い(10時)のはいただけませんが。
 
10時半頃ホテルを出て、まずは近い二十六聖人殉教の地へ。
 

二十六聖人殉教地

豊臣秀吉によるキリシタン禁止令により、1597年2月5日京阪地方へ伝導していたフランシスコ会宣教師6人と日本人信徒20人が処刑された丘です。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
資料館も見ました。
ここへ来ると日本におけるキリスト教の歴史、16世紀の世界の歴史がよくわかります。
受難の歴史を語る展示物は少々重いです。
 

浦上のルルド

私は長崎市立高尾小学校に入学し、2年生の1学期まで通っていました。
学校の近くにやたらと冷たい美味しい水が湧き出るところがあって、時々水筒に汲んで帰っていました。
あるときそこでミサが行われていて、やっぱり宗教的に大事な場所なんだと知って、怖くなりました。
最近あれは何だったのかと調べてみたらルルドだとわかりました。
詳しくは下記のブログを見てください。
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
原爆遺跡の旧鐘楼だけ見ました。
人類の心の闇を突きつけられる思いです。

山王神社

ここも行きたかった場所です。いつも車から見るだけでしたので。
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この一本足鳥居は思いのですが、クスノキを見てホッとしました。
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
駐車場は無料です。是非お立ち寄りください。
 
四海楼でちゃんぽんを食べた(50分待ちでした)、大浦天主堂へ。
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
信徒発見がいかに大きな出来事だったかわかります。
 

まとめ

今回の旅は「聖地巡礼の旅」と称してきましたが、長崎市街はだいぶ宅地化・観光地化されているので、宗教性をリアルに感じることは少なかったです。
濃いのはやはり浦上地区ですが、原爆の影も重なっているので、覚悟は必要です。
浦上に隠れキリシタン遺跡は少ないようですが、あんなにキリスト教が根付いている場所は日本で他にないし、じっくり訪ねてみたいところだと思いました。
 
今回はテーマを追求する旅でしたが、旅の目的がはっきりして、残る物が多かった気がします。
たまにはこういう旅もいいなと思いました。